【無料体験あり】お得に本から学ぶ方法はこちら ≫
仕事

仕事に行くのが怖いなら逃げてもいいシンプルな理由

仕事に行くのが怖いなら逃げてもいいシンプルな理由仕事

苦痛すぎて仕事に行くのが怖い、、、でも頑張らないと。

仕事のストレスで頭痛やめまいもあるけど、そんなこと言ってられない。

そんな方にお伝えしたいのは「仕事に行くのが怖いなら逃げてもいい」という話。

仕事で適応障害になったぼくの経験からすると「仕事、嫌だなー」ならなんとかなりますが、「仕事が怖い」は危険水域です。

実際にぼくは「仕事に行くのが怖い」と思いつつ無理を続けたので病気になりました。

この記事を読むと、次のことがわかります。

この記事の内容
  • 仕事に行くのが怖いなら逃げてもいい理由
  • 逃げる前にすべきこと
  • ストレスで苦しんでいる方の助けになる本

メンタル疾患は治すのが大変なので、病気になる前に逃げてほしいと思います。

仕事に行くのが怖いなら逃げてもいい理由

街灯につかまっている幸せそうな男性

仕事に行くのが怖いのは、これ以上無理したら危険というサインです。

動物が逃げるのは身の危険を感じるからですよね。

しかし人間には理性があるので、危険を感じていても耐えようとしてしまいます。

でも、無理を続けていると耐えられなくなり、病気になるのです。

なかなか病気が治らない方もいますし、治っても取り返しのつかないことになるかもしれません。

ぼくは「仕事に行くのが怖い」と感じながらも会社に行っていたら適応障害になりました。

今は健康なので経験の一部としか捉えていませんが、その時は友達も失っています。

そんなことになるぐらいなら、早めに逃げておいたほうがいいです。

「怖いから逃げる」のは、身を守るための本能。

それが仕事に行くのが怖いなら逃げてもいいシンプルな理由です。

逃げる前にするべきこと

ハンモックでくつろいでいる2人の男女

仕事に行くのが怖いなら逃げてもいいとはいえ、今すぐに逃げてしまうと途方に暮れてしまうでしょう。

なので、逃げる前にすべきことをお伝えします。

逃げ道を複数考えておく

「今の環境で戦い続けるしかない」と思うからつらいのです。

だから戦う以外の選択肢を持ちましょう。

戦う以外の選択肢、つまり逃げ道には次のようなものがあります。

  • 業務内容を調整してもらう
  • 仕事の担当を変えてもらう
  • 部署を異動する
  • 転職する
  • 退職する

上司に相談してみることで、仕事の負担を減らせるかもしれません。

退職という逃げ道を選んだ場合、お金の心配をする方も多いですが、

  • 失業手当をもらう
  • 実家に戻る
  • ある程度の貯金があるなら、しばらくゆっくり休む

という選択肢もあります。

「これしかない」と思うとつらいので、逃げ道は複数用意しておきましょう。

ぼくは新卒入社の会社(パワハラが当たり前、時間外手当はでない)で耐え続けていたら適応障害になりました。

入社1年目でも転職という選択肢を考えておけば、病気になることはなかったでしょう。

ぼくもそうでしたが、精神的に追い込まれると視野が狭くなり、逃げ道を思いつくのが難しくなります。

なので、視野を広げておくためにも、次で解説する情報収集が必要です。

視野を広げるには情報収集

逃げ道を複数用意するために、情報を集めましょう。

情報を持ち合わせていなかったら、逃げ道も思いつきません。

人間は判断できる情報が少ないと不安な未来を考えてしまいます。

なので、手持ちの情報が多くなれば安心するし、逃げ道の選択肢も多く用意できます。

たとえば転職や退職という逃げ道を用意するためには、

  • 求人情報をみる → 「今の勤務先以外にもこんな会社がある」
  • 転職の流れを調べる → 「転職活動はこうやってやればいい」
  • 退職の手続きを調べる → 「辞めるならこういう手続きが必要」

といった具合。

情報を集めていると転職や退職もありだなと思えてきます。

でも判断材料がなければ、ずっと今の苦しい環境で働くしかなくなるでしょう。

情報収集をして判断材料を増やせば、逃げ道も多く用意できるのです。

ストレスに苦しんでいる方の助けになる本

大きな本とその横に立つ男性

実際にぼくが苦しかったころに読んだ本を2冊紹介します。

いま苦しんでいる方の助けにもなるかもしれません。

ストレスフリー超大全

精神科医が教えるストレスフリー超大全』は、ストレスへの対処法が網羅的に解説されている本です。

仕事を辞めたいときの対処法や、うつっぽいと思った時の対処法も書かれています。

もしかして、適応障害?会社で壊れそうと思ったら

もしかして、適応障害?会社で“壊れそう”と思ったら』は、苦しさを乗り越えるために知っておきたいことが解説されています。

苦しくなる前に逃げてほしいですが、すでに折れてしまっている方もいると思うので紹介しておきます。

まとめ:仕事に行くのが怖いなら逃げてもいい

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事のまとめです。

まとめ
  • 怖いのは身の危険を感じているサインなので逃げてもいい
  • 転職、退職、異動など、逃げ道は複数用意しておく
  • 逃げ道を用意するためには情報を集める

仕事に限らず選択肢は多いほうがいいです。

仕事に行くのが怖いなら逃げるのもありですし、逃げ道は何通りもありますよ。

タイトルとURLをコピーしました