Amazonのサブスクは30日間無料!
サービス一覧はこちら ≫

【要注意】オーディオブックは頭に入らない?原因と対処法を解説!

当サイトはプロモーションが含まれています。
【要注意】オーディオブックは頭に入らない?原因と対処法を解説!

オーディオブックって頭に入らないんじゃない?

オーディオブックを使ってみたけど、全然頭に入ってこない

leee

こんな疑問にお答えします!

記事の内容
  • オーディオブックが頭に入らない原因
  • オーディオブックが頭に入らないときの対処法

「ながら聴き」ができて時間を有効活用できるオーディオブック。

本の内容が頭に入ってこないイメージを持ってる方や、実際に使ってみて「集中できない」と感じている方もいるのではないでしょうか?

そんな「オーディオブック、頭に入らない問題」は、原因と対処法がわかれば解決できます。

オーディオブックは読書量を増やせる便利なツールなので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

オーディオブックが頭に入らない「原因」

街中ですれ違う男女

オーディオブックを聴いても、本の内容が理解しづらい原因は2つあります。

オーディオブックが頭に入らない原因

それぞれ解説しますね。

相性の問題

どういった情報が頭に入ってきやすいか、には個人差があります。

  • 聴覚優位型:耳で聞く情報の処理が得意
  • 視覚優位型:目で見る情報の処理が得意

オーディオブックは耳で聞くものなので、「聴覚優位型」に有利です。

音声で聞くよりも文字を読んだほうが理解しやすい方は、「視覚優位型」といえるでしょう。

つまりは「相性の問題」ということ。

オーディオブックを聴いても内容が頭に入ってきにくい場合は、従来通りの読書がいいのかもしれませんね。

電子書籍も手軽に読めて便利なので、そちらを利用する手もあります。

leee

ぼくも視覚優位型ですが「オーディオブックはダメ!」というわけではありません。

このあと紹介する「対処法」もご覧ください。

うまく活用できていない

頭に入らないのは相性の問題ではなく、オーディオブックをうまく活用できていない可能性もあります。

オーディオブックは「紙の本」や「電子書籍」とは根本的に違うものなので、使い方も変わってくるからです。

詳しくは次の「対処法」で解説します。

オーディオブックが頭に入らないときの「対処法」

街灯につかまっている幸せそうな男性

オーディオブックを聴いていても本の内容が頭に入らないときは、次の3つを試してみてください。

ぼくが実際に利用してみてわかった、効果的な使い方です。

文章を読む「紙の本」や「電子書籍」とは全く異なるツールなので、オーディオブックは使い方も違ってきます。

順番に見ていきましょう。

頭を使っていないときに聴く

脳科学の研究では「人間の脳はマルチタスクができない」とわかっています。

なのでオーディオブックは、他のことに頭を使っていないときに聴くといいでしょう。

たとえば、

  • 電車やバス、徒歩での移動中
  • 考えなくても体が動く、いつもの家事

など。

「ながら聴き」とはいっても、同時に2つ以上のことに注意を向けるのは困難です。

オーディオブックに集中できる状態で聴くと、本の内容が頭に入りやすくなりますよ。

気づきをメモする

本を聴いていて得られた気づきは、メモしておきましょう。

オーディオブックに限らず、読書にはアウトプットが必須です。

本を読んだだけ、聴いただけでは内容が記憶に定着しません。

オーディオブックは読み返し(聴き返し)が難しいので、メモをとることがより大切になります。

寝る前に聴く

寝る前にオーディオブックを聴くのもいいですね。

就寝前に朗読を聴くとリラックスできて、睡眠の質が高まります。

また寝る直前に入れた情報は記憶に定着しやすいので、効率的な学びができて一石二鳥です。

オーディオブックを聴くときは、従来の読書とは違った工夫が必要です。

まとめ:オーディオブックをうまく活用しよう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事のまとめです。

まとめ
  • 「耳からの情報」が頭に入りにくいタイプもいる
  • オーディオブックは「紙の本」や「電子書籍」とは別物
  • オーディオブックの「使い方」に注意する

オーディオブックは「聴覚優位型」と「視覚優位型」の相性はあるものの、利用したことがないなら試してみてから判断するのがおすすめです。

オーディオブックの聴き放題サービスは、下部の「関連記事」で紹介しています。

すでに体験してみて「頭に入らない」と感じている場合は、この記事で紹介した対処法を試すか、電子書籍に切り替えるのもいいかもしれません。

オーディオブックと電子書籍。

どちらも便利なツールであることに変わりはありません。

ツールを活用すれば読書量が増え、人生に役立つ知識がどんどん身についていきますよ。

▼関連記事

【要注意】オーディオブックは頭に入らない?原因と対処法を解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする

コメント

コメントする

目次