Amazonのサブスクは30日間無料!
サービス一覧はこちら ≫

【すぐにできる】メンタルが落ちた時の対処法3選

当サイトはプロモーションが含まれています。
【すぐにできる】メンタルが落ちた時の対処法3選

「なにもやる気がしない」「気分がどんよりしている」「体や頭が重い」

そんな状態をぼくは「メンタルが落ちている」と表現しています。

この記事を読もうとしたあなたも、病院に行くほどではないけれど、なんとかしたいとお悩みかもしれません。

本記事では、メンタルが落ちた時の対処法を3つ紹介します。

ぼくが2度の適応障害を経験して学んだ対処法で、もう苦痛を繰り返さないように意識していることでもあります。

実際にうまくいっている対策だけを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

メンタルが落ちた時の対処法3選

上向きの矢印を持っている2人

メンタルが落ちて悩んでいる時の対処法は、次の3つです。

  • 気を紛らわす「何か」をする
  • 感情や状況を書き出す
  • 調子の波をやり過ごす

それぞれ説明しますね。

気を紛らわす「何か」をする

ハンモックでくつろいでいる2人の男女

気を紛らわす「何か」をして、五感を刺激しましょう。

何もしていないと、勝手にネガティブな感情が湧いてくるからです。

不安の正体は脳の「偏桃体」の興奮で、偏桃体を鎮めるには五感を刺激するのが効果的です。

気を紛らわす「何か」は、

  • アニメ
  • ゲーム
  • 動画
  • マンガ
  • 音楽

など、なんでも構いません。

できれば「言語情報」が入ってくるものがよりいいです。

ベッドやソファーで寝転がっていると悪循環に陥るので、五感を刺激することをしてみてください。

感情や状況を書き出す

机に足を乗せながら試験問題を解く女性

「悩み」を書き出すと頭の中が整理され、自分のことを客観視できます

悩みの解決には「客観視」が大切です。

自分を客観視できれば、解決のヒントや改善策が見つかります

「書く」だけでモヤモヤした気持ちが収まっていく効果もあります。

相談するとスッキリするのと同じですね。

悩みは頭の中だけで考えず、ノートやメモアプリに書き出してみましょう。

同じ理由で、日記もおすすめです。

調子の波をやり過ごす

犬を散歩している男性

程度の差はあれ、誰にでも「調子の波」はあります。

不調の波がきたときは無理をせず、やり過ごすことを意識してください。

無理をすると余計に調子が悪くなり、不調が長引いてしまいます。

ぼくの経験上、もっともダメなのは「無理をすること」です。

なので、調子の波にあわせて過ごすようにしましょう。

ぼくもそうなのですが、「循環気質」の方はとくに無理をしないようにしてください。

循環気質は日本人に多いとされ、全人口の二割を占めます。基本的には快活、社交的で、仕事に対しても意欲的ですが、それは長続きせず、突然やる気が失せて仕事の効率を悪化させてしまいます。一定のパフォーマンスを維持することが、できないのです。

出典:森下克也『もしかして、適応障害? 会社で“壊れそう”と思ったら』CCCメディアハウス

まとめ:メンタルが落ちた時にできること

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事のまとめです。

まとめ
  • 気を紛らわす「何か」をする
  • 感情や状況を書き出す
  • 調子の波をやり過ごす

たとえ今はメンタルが落ちていても、不調が永遠に続くことはありません。

今できることを、やれる範囲でやっていきましょう

さまざまな課題の対処法は、先人たちが示してくれています。

ストレスフリー超大全』ではあらゆる悩みの解決法が示されていて、ストレスに振り回されない生き方が身につきます。

▼関連記事

【すぐにできる】メンタルが落ちた時の対処法3選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする

コメント

コメントする

目次