Amazonのサブスクは30日間無料!
サービス一覧はこちら ≫

ブログ100記事書いてみた!1年間の変化を正直にお伝えします

当サイトはプロモーションが含まれています。
ブログ100記事書いてみた!1年間の変化を正直にお伝えします

これからブログをはじめようか迷っている

ブログをはじめたけど、稼げるのか不安だな

leee

こんな疑問にお答えします!

記事の内容
  • ブログを100記事書いたPVや収益、費用
  • ブログを100記事書いてわかったこと

当ブログは2022年12月からはじめ、この記事で100記事目になりました。

開設1周年で年の瀬も近く、振り返りにちょうどいいので、1年で100記事書いたありのままをお伝えします。

まず結論だけ先にお伝えすると、ブログの100記事や1年は「研修期間」のようなものです。

これからブログをはじめたい方や、はじめてみたけど不安な方は参考にしてくださいね。

生活スタイルやブログに使える時間、ブログの内容も人によって異なります。
条件は人それぞれなので、あくまでも参考程度にしていただけるといいと思います。

目次

(前提条件)当ブログについて

ホワイトボードを使って教えている男性

どんなブログを運営するかで変わってくるので、当ブログを軽く紹介をします。

このブログは、いわゆる「雑記ブログ」というやつ。

発信内容にコンセプトはあるものの、なんでも書いていくスタイルです。

以下の区別でいうと「アフィリエイター」ではなく、完全に「ブロガー」って感じですね。

  • アフィリエイター:商品やサービスを売るためにサイトを運営する
  • ブロガー:好きなテーマを中心に発信し、そのなかで収益化する

※両者の境界はあいまいで、明確には分けられません

上記の「ブロガー」や「雑記ブログ」は収益性に劣るものの、継続しやすいというメリットがあります。

ぼくが1年間ブログを続けられたのも、雑記ブログを選択したからです。

ブログを100記事書いてみた結果

クラウチングスタートの構えをしている男性

ブログ運営で一番気になる収入は、月1,000~5,000円ぐらいで伸び悩んでいます。

とはいえ「お金」以外に手に入ったものも多く、1年間ブログを続けてきたメリットは感じています。

ブログ100記事で得られたこと」で詳しく紹介します。

1年間で100記事を書いてきても数千円程度なので、「ブログは甘くない」といえますね。

信頼できる調査でも

なんて結果が出ているので、ブログがいかに厳しいかがわかります。

ということで、以上が1年間で100記事書いたブログの現実です。

ブログ100記事のPV・収益・費用

2つの表を見比べる男性

100記事書いたPVや収益、費用について、詳しく紹介します。

PV・収益

ブログのPVと収益は、以下のグラフのように推移しています。

運営推移_202311
※月末締めで集計しているため、95記事目(2023年11月)までのデータです。

11月のアクセス急減は、Googleのコアアップデートの影響だと推測しています。

1PVあたり0.5~1円前後なので雑記ブログならこれくらいかな、という感じ。

1年間で100記事を書いた合計収益は、32,494円でした。

費用

ブログを100記事書くまでにかかった費用は次の通りです。

  • レンタルサーバー代:10,560円(年間契約)
  • 有料テーマ代:17,600円(買い切り)

収支を計算すると、4,000円ほどの黒字でした。

ただブログには収益以外のメリットもありますし、1年間は研修期間みたいなものなので、少額の黒字でもOKだと思っています。

ブログ100記事で得られたこと」と「100記事は目標ではなく目安」で詳しく説明します。

レンタルサーバーは「エックスサーバー 」、WordPressテーマは「SWELL」を使用しています。

途中で無料テーマから有料テーマに移行したのですが、今からブログをはじめる方には、最初から有料テーマを利用するのがおすすめです。

テーマ移行のときにはすでに90記事ぐらい書いていたので、全記事のデザイン修正を含めて丸1ヶ月かかりましたからね。

初期設定にかかる時間も考えるとブログ開設時から、もしくはなるべく早い時期に有料テーマを導入するのがいいと思います。

記事数が増えるほど、テーマ移行が大変です。

SWELL公式サイト

ブログ100記事で得られたこと

上向きの矢印を持っている2人

ブログを書いて得られるのは、「収入」だけではありません

1年間で100記事書いてきて、次のメリットを感じています。

それぞれ解説しますね。

自身の成長

ブログを運営していると、自分も成長できます

たとえば、こんな感じ。

  • 情報収集力
  • 学びや思考の整理・定着
  • 文章力・ライティングスキル
  • PCスキル
  • 内省力
  • 自己管理能力

まとめると、自己成長のサイクル「インプット→アウトプット→フィードバック」をまわせる、ということです。

自身が成長すればブログ以外にも活かせるので、大きなメリットだと思います。

詳しくは以下の記事でも解説しています。

習慣の変化

1年間ブログを書いていると、習慣が大きく変わります

はじめは「100記事書こう!」と言われても難しく感じますが、慣れてくればスムーズに書けるようになっていきます。

あまり100記事を意識しすぎず、「月10記事」とか「週2~3記事」と考えるといいですね。

そうすると、ブログの執筆が「日常」になります。

ぼくの場合、読書の習慣を身につけたことも、ブログとの相乗効果を生んでいます。

本はブログのネタや出典になりますし、課題克服のヒントも得られるからです。

いろんなジャンルの本を読むといいと思いますが、ブログを運営していくなら、ブログに関する本で勉強するといいでしょう。

マクサン式Webライティング実践スキル大全』は一度読むだけではなく、「ブログの教科書」として手元に置いておくと役立ちます。

ネットで稼ぐ感覚

このブログの収入は月数千円程度ですが、「0→1」を経験することが重要だと思います。

「アフィリエイト市場調査2020」によると、約40%のサイトが収入ゼロ。

1円稼ぐだけでもすごいんです。

はじめの1円を稼げたら、試行錯誤しながら改善していけばOKです。

また、マーケティングやネットビジネスへの関心も高まります。

職種によっては、本業にも活かせるかもしれませんね。

100記事は目標ではなく目安

机に足を乗せながら試験問題を解く女性

ブログを書き続けてわかったのは「100記事は研修期間」ということです。

100記事書けば、稼げるようになるわけじゃない。

むしろスタートラインに立ったぐらい。

ブログで成功するには、勉強や試行錯誤を繰り返しながら続けていくことが大切です。

なので、継続するために「100記事」を目安にするといいと思います。

まとめ:ブログ100記事の総括

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事のまとめです。

雑記ブログを1年間続けてきましたが、100記事書いても(思うように)稼げませんでした。

なので、100記事や1年は「研修期間」と思っておいたほうがいいでしょう。

ブログ100記事で得られたこと」でもお伝えしたように、ブログ運営で手に入るものは収入だけではないですからね。

100記事書いてわかった、ブログに必須なものは次の2つです。

これからブログをはじめる方は、ざっくりと勉強したら、実際にやりながら学んでいくのがいいと思います。

ぼくがブログをはじめるときに利用した、以下のサイトも参考にしてください。

エックスサーバー公式サイト

関連記事

ブログ100記事書いてみた!1年間の変化を正直にお伝えします

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする

コメント

コメントする

目次