このページでは、当ブログ運営者・leeeの電子書籍を紹介しています。
全作品がAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited
」の対象なので、無料体験を使えば0円で読めますよ!

Kindle Unlimitedについて詳しくは、以下の記事で紹介しています。


読むだけで「生きづらい」がラクになる本:生きづらさを解消する考え方リスト
「どうしてこんなに生きづらいのだろう?」——
そう感じることはありませんか?
本書では、長年「生きづらさ」に悩まされてきた著者が「生きづらさの正体」を解説し、「生きづらい」を解消するための考え方をお伝えします。
自己肯定感を高める方法、人間関係の悩みを軽くするコツ、小さな成長を積み重ねる習慣、心と体を大切にする暮らし方、そして、自分らしい人生の作り方——
どれも、無理なく今日から実践できるものばかりです。
巻末には「生きづらさを解消する考え方リスト」を掲載しています。
大きな行動を起こす必要はなく、「こんな考え方もあるよ」と提案しているので、読むだけでも心がラクになるはずですよ。
ゆるく続ける!人生が好転する日記の書き方:続かない人でもできるズボラ日記術
本書は著者の実体験を交えて、日記がもたらすさまざまな効果と、初心者でも無理なく続けられる効果的な日記の書き方をわかりやすく解説した1冊です。
誰でもすぐに取り入れられる実践的な日記術を掲載。
本書で紹介している日記の書き方を実践すれば「書くこと」が楽しくなり、気づけば日記が生活の一部になっているでしょう。
日記は単なる記録ではなく、あなた自身と向き合い、心を整えるための強力なツールです。
本書を通じて日記を書く楽しさを見つけ、日々をより豊かにしてみませんか?
内向型人間の人生戦略:心が軽くなる30の考え方
世の中は多数派である外向型を基準とした価値観で成り立っています。
そのため、内向型のあなたが「なんだか生きづらい」と感じてしまうのは、決して珍しいことではありません。
本書は、そんな内向型の人々が自分を正しく理解し、自分らしく穏やかに暮らすためのヒントをまとめた一冊です。
この本の特徴は、自身も内向型である著者が、精神科医や心理カウンセラー、禅僧などから学んだ考え方を、内向型ならではの経験と結びつけて分かりやすく解説していること。
「ありのままの自分を受け入れる」「自分のモノサシで生きる」「自分がコントロールできることに集中する」といった具体的なアドバイスを、すぐに実践できる形で紹介しています。
他の自己啓発書や内向型向けの本と異なり、本書は「凡人」である著者が試行錯誤を重ねて得たリアルな視点から、内向型であることに悩む方たちに寄り添ったアプローチを盛り込みました。
内向型だからこそ手に入る「穏やかで心豊かな日々」を、今日からはじめてみませんか?
この本は、あなたの小さな一歩を後押しするはずです。
経験者が教える!休職中の過ごし方大全:「復職」「転職」「退職」それぞれの選択のためにできること
休職は「ブランク」ではありません。
この本では、休職を経験した著者が実体験をもとに、休職期間を「人生の立て直し期間」へと変える休職中の過ごし方を紹介しています。
徹底的に休む「休養期間」から、心身を整える「リハビリ期間」、そして復職や転職・退職を考える「準備期間」まで、ステップごとにやるべきことをわかりやすく解説した一冊です。
休職への向き合い方や、復帰後に大切な考え方もお伝えします。
「どう過ごせばいいのかわからない」「いつ復職できるんだろう」といった不安を解消し、「新しい自分」になるためのヒントを見つけてください。
著者の実体験にもとづいた本書が、あなたの「新しいスタート」を後押しする一冊となることを願っています。
適応障害から復職・転職するために読む本:実体験に基づいた社会復帰までの過ごし方ガイド
適応障害と診断されると、多くの人が「早く復職しなきゃ」と焦ったり、「ちゃんと復職できるのかな」「それとも転職したほうがいいのかな」と不安に押しつぶされそうになったります。
しかし、社会復帰には「正しいステップ」が必要です。
本書では、適応障害を2度経験した著者が、自らの体験をもとに「どう治すか」「どう復帰するか」「復帰後はどんなことに気をつけるべきか」をわかりやすく解説します。
「どうすれば回復できるのか?」「復職と転職、どちらが自分に合っているのか?」——
そんな疑問に、経験者だから語れる視点で答えます。
無職経験者が教える!ニート脱却実践ガイド:逆転するには就職か副業か
「このままじゃダメだ」と思いながらも、何をすればいいかわからない――
そんな悩みを抱えているあなたへ。
本書は、4度のニート生活を経験した著者が「脱ニート」を実現した方法を、実体験をもとに丁寧に解説した1冊です。
まずは考え方の転換からはじめ、すべてのベースとなる心と体を整え、人生を変える習慣に時間の投資をする。そして、自分らしい生き方・働き方を模索していく――
本書には、そのプロセスを余すところなく詰め込みました。
また、巻末には「ニート脱却のための『ToDoリスト』」を用意しています。
すべてを一度に変えようとする必要はありません。
自分のペースで、できることからはじめればいい。
この本を読み終えた頃には、きっと「一歩を踏み出す勇気」を手にしているはずです。
現状を変えたいと思ったその瞬間が、変わるチャンス。
この本が、あなたの「変わりたい」を応援します!